いまの時代にあったガレージライフとはなんなのか。
最近ではガレージを
シームレス空間として楽しむ人も増えてきた。
趣味のアウトドアギアを置いたり、
音楽を流して友人と楽しんだり、
今はもう“ただの車庫”でも“男の隠れ家”でもない。
そこは“仲間や家族とも一緒にたのしむ場所”
わたしたちはそれを新しい
「ガレージハウス」のカタチとして、
これまでの「ガレージ」に対する概念を変えていきたい。
そんな思いで今回の
「THE HOUSE GARAGE PROJECT」はスタートします。
好きなこと、なんでも表現できて、大切な仲間たちと思う存分くつろげる。家まるごとガレージの新空間に、「自分らしさ」を詰め込んで、家族との時間も、自分の時間も目一杯楽しもう。THE HOUSE GARAGE PROJECTが、全員、楽しい。そんなライフスタイルをお届けします。
限られた敷地でも建てられるコンパクトな3階建てのプラン。都市部でも郊外でもその場の環境にマッチしながら存在感のあるデザインに。
家の真ん中に大きなガレージを配置した大胆な間取りの平屋プラン。屋内と屋外のいいとこどりをした新しい第三の空間としてガレージを楽しめる。
なんでも自由に使える空間=ガレージが日常にあったら、
毎日が楽しくなる。パートナーと趣味の空間に
アレンジしたり、
子どもと一緒にDIYをしてみたり、
友人たちとのホームパーティーだって。
この家では、
ガレージは毎日の出来事の中心。
特別な時間が生まれる場所にきっとなるはず。
この家のメイン空間となるガレージ。作業台を置いて子どもとDIYを楽しめるスペースに、ローテーブルとチェアがあれば友人が集まる交流スペースに早変わり。気分に合わせて使い方自由自在。
ダイニング、キッチン、リビングが集約されたスペースは、家族が毎日集まる場所。手作りの料理が並ぶ食卓、その日あった出来事に会話が弾むリビングでのリラックスタイム。家族の大切な時間が流れる。
ワークスペースは自分の趣味をぎゅっと詰め込んだこだわりの空間に。2×4の壁をうまく使った見せる収納で、居るのが楽しい部屋へカスタム。リビング、ガレージを眺められる間取りなので開放的。
大きな格子窓から朝日が差し込むベッドルーム。朝の空気を感じながら、毎日を気持ちのいい目覚めでスタートできる。
子どもの成長に合わせて模様替えしやすいようにシンプルな設計のキッズルーム。大きな窓の外はテラスになっているので、天体観測なども楽しめる。
相談窓口へのお問い合わせはコチラ